日記

2023-08-21 15:32:00

『ご面会』~コロナで会えなかった日々を取り戻す~

風雅の里では、7月から入居者とご家族の皆様に『ご面会』をしていただいています。

新型コロナウイルスや他の感染症も流行しており、多少のリスクはありますが、

大人の方(学生さんは除く)に限定するなどルールを決め、ご面会していただけるようにしています。

thumbnail_IMG_3387.jpg

現在、風雅の里のご入居者29名の内、4名が100歳を超えていらっしゃいます。

その息子さんや娘さんは、もう70代や80代。

「施設に入所しているから」という理由で会えなかったご家族に、『直接会う』という

コロナ前には当たり前だったことをしていただき、会えなかった日々を取り戻していただいています。

thumbnail_IMG_3388.jpg

『この手のぬくもりが忘れられない』とご家族の手をしっかり握るご利用者様。

風雅の里で感染症が発生しない限り、ずっとご家族同士が会えるようにしていきます。

2023-08-18 12:09:00

納涼企画『そうめん流し』~特養ユニット4~

今日は、暑さの中で『涼』を味わっていただこうと、昼食は『流しそうめん』

切りたての竹で作った本格的な流しそうめん台に、ご利用者様は大喜び!!

流しそうめん1.jpg 流しそうめん2.jpg

 

初めての『流しそうめん』、職員さんも「どうしたら取りやすいかな?」

「うまく流れるかな?」と試行錯誤。

   流しそうめん3.jpg   流しそうめん5.jpg

 

「意外とうまく流れる!!」

そして、普段はゆったりとお過ごしになっている方の キャッチ力 が凄い!!

「〇〇さん、めちゃくちゃ上手に取っていっぱい食べてる!!」

とご利用者さんの新たな一面もみられました。 

お食事を口から食べられない方には、竹の上を流れる 水の感触 を味わっていただきました。

この企画、大成功 でした!!

流しそうめん6.jpg   流しそうめん7.jpg

流しそうめん8.jpg 流しそうめん9.jpg

 

2023-08-15 14:50:00

新しく入居された方のお部屋作り

今日は新しく入居されたご利用者様のお部屋作り。

ご家族と一緒にさせていただきました。

住み慣れた家を離れても暮らしやすいように、ご自宅で使われていた馴染の家具も

持ち込まれて、新しい生活が始まります。

初めての場所で少し緊張気味のご利用者様。

カンファレンスではご利用者様のこれまでの生活習慣を職員皆が共有しました。

         nyusyo.jpg

2023-03-08 16:46:00

『お散歩日和』~風雅の里は自然と隣り合わせ~

風雅の里は、大分市中心部近くにありながら、静かで自然にも囲まれた素晴らしい環境です♪♪

一歩外へ出れば、そこはもう心地の良い陽だまりのお散歩コース。

風はまだ冷たくそよぎますが、お日様があたたかい。

みんなそれぞれの春を見つけました♪♪

    thumbnail_IMG_0975.jpg         thumbnail_IMG_0982.jpg

 

 

  thumbnail_IMG_0977.jpg    thumbnail_IMG_0995.jpg

2023-03-03 16:35:00

『ひな祭り』~春のお茶会~

大分市を一望できるホールで、お雛様を眺めながら~春のお茶会~を楽しみました♪

    thumbnail_IMG_0896.jpg

 

この日は嬉しいことに、いつもレクリエーションなどみんなで楽しむことが苦手な

ご入居者様も、施設へ入居して1年、なんと初めてご参加いただくことができました♪

これには、スタッフのみんなも大喜び♪♪

    thumbnail_IMG_0881.jpg

 

104歳の方がお茶をたててくださり、和やかな雰囲気でお抹茶とお菓子をいただきました♪♪

    thumbnail_IMG_0880.jpg

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...