日記

2025-10-22 12:08:00

★ お互いに感動する仕事 ★

本日は、風雅の食事を支えるスタッフさんを取り上げてみますね。

 

IMG_6055.JPG

 

介護施設というと、介護職や看護職、生活相談員やリハビリ職、事務職などは

すぐに思い浮かぶかもしれませんが、他にも色々な仕事があります。

その一つが、みんなの『食事』を支える 厨房のスタッフ さん。

表舞台ではなく、完全な裏舞台の活躍者。

今日は、そこにスポットを当ててみます。

 

食事を運んでくれて後かたずけまでを担当するスタッフさん。

働き出して3ヶ月くらいだそうです。

 

IMG_6056.JPG   IMG_6054.JPG

 

最初はカートを押すのもやっとで、「私はこの仕事ムリかもぉ~」と少し

弱音を吐きながら頑張っていたスタッフさん。

小柄な方で、自分よりも大きなカートを2台も1階の厨房から2階のユニットに

ひとりで運ぶのです。

 

「自分の仕事はご利用者の食事を作るわけでもなく、食事を届けること」

 

話を聞くと、「調理スタッフはご利用者のニーズに合わせた何種類もの食事形態を

調理するのに、自分はそんなすごいことはできない」と、時々自分の仕事を

卑下してしまったこともあったそう。

 

でも、ここからが凄いんです!! そのスタッフさんは、調理スタッフさんの

素晴らしさを感じてるからこそ、「この食事をご利用者様に届けるのが私の役目」

と、自分の仕事に誇りをもってカートを押していらっしゃるのです。

そのカートさばきが、本当に美しい!!まるで日本舞踊を舞うように軽やかなのです。

だから、その仕事姿が目に留まってしまうのですね。

『これが私の仕事』と、他の方の仕事に感動し、仲間を尊敬しながら、自分の

役割を一生懸命にされている姿は、見ていて気持ちが良く、とても励まされます。

 

厨房のスタッフの皆さん、いつもありがとうございます。

 

 

2025-10-08 15:35:00

『H.C.R.2025』 にスタッフの映像が使われています♪♪

スクリーンショット 2025-10-08 153528.png

 

今、東京で開催されている『H.C.R.2025』で、介護記録ソフトの会社さんが

当施設の インドネシア人スタッフの映像 を使ってくれています。

介護記録ソフト会社の部長さんが動画を送ってくれました。

頑張っているスタッフさんが少しでも取り上げられると、嬉しいですね~♪♪

 

IMG_5929.PNG

2025-10-01 15:27:00

外部講師の方に、ケアの基本を教えていただきました♪♪

IMG_5767.JPG

 

 

ベテランの介護福祉士さんですが、まだまだ 初めての経験 がありました♪

デイサービスから異動した介護職の方が、外部講師に『ノーリフティング

ケア』を教えていただきました!

 

IMG_5771.JPG

 

まずは、介護の基礎から復習して、ボディメカニクス や 寝返りの介助 

実践。日頃から行っているケアですが、「なぜ、こうするのか」を大切に、

理由を考えながらやってみました。

すると、意外と何となく当たり前にやっていたこともありました。

「なんで」が分かると、もっとご利用者様にとって良いケアができるヒント

がたくさん分かったようです!!

 

IMG_5776.jpg

 

もちろん、今回もインドネシアからのスタッフも参加しましたよ!!

日本に来てまだ2ヶ月。

日本語を理解するだけでも大変なのに、たくさん経験を増やしています。

特定技能で介護は「単純作業」と捉えられているようですが、インドネシア

からのスタッフ2名には、将来「技術でも、日本人よりも良い介護をするね。」

と言ってもらえるように、たくさん学んでいただいています。

 

日本人スタッフも、一緒に成長していきますよ~!!

 

 

2025-09-22 16:09:00

はじめての 『床走行リフト』 体験♪♪

今日は、インドネシア人の職員さんが初めて『床走行リフト』を体験しました。

 

IMG_5603.JPG

 

 

介助される前は、『怖い~!』と言っていましたが、日本人スタッフの優しい介助の

おかげで安心して体験できたようです。

まだまだ自分が床走行リフトを使って、ご利用者が気持ちよく感じる介助するには

練習が必要です。

今日は、自分が介助してもらって、介助してもらうご利用者の気持ちが少し分かった

かと思います。

新入職員さんが来てくれたら、また一緒に勉強していきたいですね。

 

IMG_5606.JPG

 

 

 

2025-08-08 17:25:00

インドから送り出し機関の社長さんが、ご見学にいらっしゃいました♪♪

IMG_4295.JPG

 

8月6日、ご縁があって、インド から送り出し機関の社長さんがいらっしゃいました。

施設をご見学いただき、ご利用者と交流してくださいました。

 

IMG_4267.JPG  IMG_4275.jpg

 

 

社長さんのお人柄もあって、ご利用者様からも大人気 でした!!

この後、インドネシアから来た職員とも交流していただきましたよ。

 

IMG_4297.JPG

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...